2025/07/20 ブログ
【知らないと損】「個人事業主」or「法人」どっちで起業?
【知らないと損】「個人事業主」or「法人」どっちで起業すべき?徹底比較!
「事業を始めるけど、まだ利益も少ないだろうし、手続きが簡単な個人事業主から始めよう」
沖縄で起業を考える多くの方が、まずこのように考えるのではないでしょうか。しかし、その判断、長期的な視点で見ると大きな機会損失に繋がっている可能性があります。事業形態の選択は、一度決めるとなかなか変更が難しい、経営における最初の重要な意思決定です。
そこでこの記事では、起業コンサルティングを専門とする私たち株式会社ドリームAnesが、経営者が必ず知っておくべき「個人事業主」と「法人」の決定的な違いを、5つの重要な視点から徹底的に比較・解説します。
- 沖縄で起業準備中で、どの事業形態が自分に合っているのか迷っている方
- 個人事業主として活動中だが、売上拡大に伴い「法人化(法人なり)」を検討している方
- 助成金や銀行融資を最大限に活用して、ビジネスを加速させたい方
- 将来的に店舗展開やスタッフの雇用を視野に入れている方
【5つの視点で徹底比較】個人事業主 vs 法人
それでは早速、「税金」「経費」「資金調達」「社会的信用力」「社会保険」という5つの視点から、両者のメリット・デメリットを具体的に見ていきましょう。
① 税金:所得税と法人税、どちらが有利?
最も大きな違いが税金の仕組みです。個人事業主の所得税は「累進課税」と言い、利益(所得)が大きくなるほど税率も高くなります(最大45%)。一方、法人の法人税は、利益が800万円以下かそれ以上かで税率が変わる「比例税率」が基本です。一般的に、利益が年間800万円を超えるあたりから、法人の方が税負担を抑えられるケースが多くなります。また、法人であれば役員報酬(社長自身の給与)を経費にできるため、所得を分散させ、会社と個人のトータルで節税を図る、といった高度な税務戦略も可能になります。
② 経費:認められる範囲の大きな違い
経費として計上できる範囲も、法人の方が格段に広くなります。例えば、社長の自宅を社宅扱いにして家賃の一部を経費にしたり、生命保険料や出張手当を経費として計上したりすることが可能です。さらに、個人事業主にはない「役員退職金」を用意できるのも法人ならではの大きなメリット。これは、将来の自分のリタイアメントプランを、会社の経費を活用しながら準備できることを意味します。これらの施策は、手元に残るキャッシュを最大化させる上で非常に有効です。
③ 資金調達:補助金・融資で有利なのは?
事業拡大を目指す上で欠かせない資金調達。この面でも法人が有利になる場面が多くあります。まず、国や地方自治体が提供する補助金・助成金の中には、そもそも「法人のみ」を対象としているものが数多く存在します。また、銀行などの金融機関から融資を受ける際も、法人は個人事業主よりも有利です。法人は登記によって会社の情報が公開されており、経理処理も厳格であるため、金融機関にとって「信頼性が高く、事業計画を評価しやすい」と判断されるためです。大きな資金を動かしてビジネスをスケールさせたいなら、法人設立は避けて通れない道と言えるでしょう。
④ 社会的信用力:ビジネス拡大の鍵
社会的信用力は、目に見えないながらもビジネスの成長を左右する重要な要素です。大手企業の中には、コンプライアンス上の理由から「取引先は法人のみ」と定めているケースが少なくありません。つまり、個人事業主であるというだけで、大きなビジネスチャンスを逃してしまう可能性があるのです。また、人材採用の面でも、「株式会社」という肩書きは求職者に対する安心感に繋がります。沖縄県内で優秀な人材を確保し、事業を組織として拡大していくためには、法人の持つ社会的信用力が必要不可欠です。
⑤ 社会保険・退職金:あなたと家族を守る制度
個人事業主が加入するのは「国民健康保険」と「国民年金」です。一方、法人は、たとえ社長一人であっても「健康保険(協会けんぽ等)」と「厚生年金」への加入が法律で義務付けられています。法人の場合、保険料の半分を会社が負担してくれる上、将来受け取れる年金額も厚生年金の方が手厚くなります。また、健康保険には、病気やケガで働けなくなった際の「傷病手当金」といった保障も含まれます。自分と家族の将来を守るセーフティーネットが、法人の方がより強固であると言えます。
まとめ:安易な判断は禁物。最適な選択のために専門家へご相談を
ここまで見てきたように、個人事業主と法人には、それぞれにメリット・デメリットがあります。「利益が少ないから個人事業主」と安易に決めるのではなく、あなたが将来、事業をどこまで大きくしたいのか、どのような働き方をしたいのかというビジョンに基づいて、最適な形態を選択することが何よりも重要です。
事業形態の選択、法人化のタイミング、そして起業後の資金調達や各種手続き。経営者の悩みは尽きません。もし少しでも迷いや不安があれば、ぜひ一度、私たち株式会社ドリームAnesにご相談ください。沖縄のビジネス環境を知り尽くした専門家が、あなたの成功への最短ルートを一緒に考え、全力でサポートいたします。
当社は、開業・新規創業支援コンサル、内装リフォーム施工・管理・アドバイス、HP・SNS・マーケティング対策、事務委託代行・補助金・助成金補助を専門に行っており、皆様のビジネス成功を全力でサポートしております。
株式会社ドリームAnes
〒901-2423 沖縄県中頭郡中城村字北上原280番地A-2
電話: 098-988-9443
メール: info@d-anes.com